石巻市復興を考える市民の会 掲示板(過去板1)

石巻市復興を考える市民の会facebook

石巻市復興を考える市民の会・公式home page

石巻市復興を考える市民の会掲示板(過去板1)

1266409

この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/03/27 (Tue) 22:56:10
*.uqwimax.jp

黄金浜地域でのボランティア活動を行って来て、この際だから、お話をしておいたほうがよい、と判断したことがあります。
ーーーーーーー
1)石巻市復興を考える市民の会は、昨年の、あの巨大津波の大混乱期の3月以降、黄金浜の行政区長の許可を得た上で、黄金浜会館でボランティア活動をスタートしました。実は筆記用具なども津波で喪失しており、正確な日時は記録していませんが、昨年の3月以降、行政区長さんたちと相談をしながら、地域でのボランティア活動を開始したわけです。黄金浜だけでなく、周辺地域の住民の中には、市民の会が無許可で黄金浜会館を無断使用している、と「デマ」「嘘八百」を吹聴する悪質な輩もおりますが、それは「事実無根」です。


私達は行政区長さんからの「許可」を得て、ボランティア活動を開始しているのです。まず、この点を「間違えないように」理解してください。私は、その当時、行政区長だけでなく「黄金浜会館管理運営委員会とも話し合いをし、許可を得たい」と行政区長に申し出をしましたが、南側の行政区長さんからは「黄金浜会館管理運営委員会の構成員は、死亡した者もいるし、また、避難して現在、どこにいるのか分からない者もおり、とても委員会を招集できる状態にない。自分は黄金浜会館運営委員会の委員長も兼務しているのだから、自分が許可を出せば大丈夫だから」という話し合いとなり、会館の復旧が開始されることになったわけです。

会館をボランティアセンターにしたことについても、会館は窓どころか壁も壊れており、玄関に至っては破壊の程度は著しく、鍵も施錠できない、酷い状態にありました。当然のことですが、電源が復旧していないため、夜は「懐中電灯」だけを頼りとし、会館の警備をしていたのです。理由は、全国から物資が会館に届くようになったもののTVが盗まれるなどの窃盗事件が相次いでいたからでした。また、ボランティアさんたちを台風被害から保護するためにも、会館に宿泊させるべきだと考えたことも理由の一つです。さらに言えば、旧渡波町にはボランティアさんが、なかなか集まらず、瓦礫の撤去、ドブ掃除が遅れていたこともあり、黄金浜会館を「ボランティアセンター化」することによって、専修大学に集まる個人ボランティアさんを、旧渡波町に「かき集めることもできるのではないか?」と作戦したのです。

都度、行政区長さんには許可を得てきました。だから、この掲示板にて市民の会が無断で黄金浜会館を使用している的な「デマ」を書き込む悪質な投稿者もおりましたが、「事実ではない」のです。


ーーーーーーーー
さて、問題はここからです。昨年の終わりごろから「黄金浜会館管理運営委員会」というIDなどで、この掲示板に投稿があり、様々意見がありました。私は、この黄金浜会館管理運営委員会について調べたところ、驚くことに、委員会の委員が死亡した後、一切「補充」されていないのです。さらに言えば、生存している委員会委員を招集して「今後の黄金浜会館の在り方について」一度も話し合いをしていない、ということも判明したのです。


つまり、この掲示板上で「黄金浜会館管理運営委員会」という肩書きで投稿があったものの、あれは、管理運営委員会の「会議」を経た上で、投稿されたものでは「なかった」のです。私は、委員会の委員に実際に会い確認しましたが「この間、一度も招集されたこともないし、話し合いをしたこともない。まして、一部の委員が独断で決定した事項について、他の委員に説明も一切なされてはいない」との証言も得ていました。


黄金浜地域、および、その周辺地域の被災者のみなさん。これで「いいのでしょうか?」。黄金浜会館の「管理と運営」について、「管理運営委員会」が設置されているにも関わらず、この間「一切」話し合いが為されていないのです。にも関わらず、NPO法人の「J」さんが、今後数年間、黄金浜会館の光熱費、あるいは管理に必要とされる費用を「全額、Jが負担する」と藤田と合意しているにも関わらず、「黄金浜会館管理運営委員会」の決定だとして、一方的に「断って」いる。しかし、管理運営委員会の委員の賛成、反対を経たものでもないし、住民総会を開催し、討論を経て断ったわけでもないのである。


黄金浜会館管理運営委員会で討論したわけでもないし、住民総会で討論したわけでもなく、本当にほんの一握りの集団が「独断」で、会館の管理運営、使い方、について「決定」していたということになる。

しかしだ。これは「明らかにおかしな」話しである。なぜならば、そもそも、黄金浜会館は「その特定一部」の住民の「お金」で建てた会館ではないからである。「みんなの寄付」などで建設した集会所であり、近隣地区からも「ご祝儀」として大金が寄付されている。だから、会館の光熱費をJが負担する、という提案があるのであれば、それこそ、住民総会で議決をするとか、あるいは、会館の管理運営委員会で十分に話し合い、結論を出す、などの「民主主義」をする必要があったはずだ。

ーーーーーー
黄金浜会館の管理、運営について、住民総会で討論したわけでもないし、まして管理運営委員会を招集して十分な議論をしたわけでもない「ほんの、一握りの管理運営委員会」が「あたかも」権威ある「管理運営委員会」を名乗って、この掲示板に投稿したとて、「正統性」は全く「無かった」わけである。

ーーーーーーーー
この掲示板を閲覧されている読者の中には、この黄金浜会館管理運営委員会が「権威ある、管理団体」だと認識していた方もいると思うが、実態は、上記の通り「一切の話し合いもせず、民主主義のルールを欠いた、正統性の全くない」、一部の構成員が、独断で意見表明をしていただけだったのである。


ーーーーーーーー
民主主義のルールを経ていないわけだから、一部の人の決めた取り決めだの約束事は「正統性」を欠くものだ。だから、春になったころ、地域住民は、「住民総会」を開催することを要求するべきだろう。「みんな」で話し合い、これからの黄金浜地域を「どうするのか?」知恵を出し合うべき。また、黄金浜会館の管理運営は「どうするのか?」についても、十分に話し合うべきでしょう。

すくなくとも、黄金浜会館の管理運営委員会については、死者も生じた以上は、新委員を早期に選出し、「活きた」議論ができる状態に再構築し、頻繁に話し合い、会館を「有効活用」するべきである。


ごく一部の住民が「管理運営委員会」を名乗り、黄金浜会館の管理運営を決定することは「明白な間違い」であると、指摘しておく。そもそも「一度も話し合いをしたことがない黄金浜会館管理運営委員会」なんぞに、一体、なんの価値があるか?正統性も全くないではないか!

ーーーーーーーー
この掲示板を閲覧していた読者は、事情が飲み込めず、理解できなかった部分も多々あったように思う。巨大津波が来て、1年が経過し「この際」だからこそ、洗いざらい、説明をすることにしたわけだ。


ーーーーーーーーーー
最後に、市民の会の立場を明確に述べておく。黄金浜会館の管理、運営に、「こちらから」積極的に参加する意志は「一切無い」ことを宣言しておく。ただ、黄金浜地区だけでなく、近隣地区の住民から会館の管理や運営に積極的に参加してほしい、という要請も「多々」あるため、住民から「参加要請」があった場合に限り、検討する、と意志を表明しておく。

今、市民の会は、湊地区のみなさんと一緒に湊地区の問題解決をすべく、すべての人員と資源を集中している最中である。


Re: この際だから。 - 藤田利彦&クーたん

2012/04/23 (Mon) 15:45:44
*.uqwimax.jp

Re: この際だから。 - 無名

2012/04/23 (Mon) 09:58:58
*.ocn.ne.jp

ーーーーーーー
市民の会への寄付、感謝しております。市民の会の場合は、寄付者様と「用途」を相談しながら受け取る場合が多いのが特徴です。一例を挙げればプロピアニストの「御子柴」先生からの寄付の場合は「できれば、湊分館の電源修理やその他の修理、維持費などに使って欲しい」と指示があり、その方向で使うことにします。

それと同時に「市民の会の判断にすべてお任せします」という寄付の場合もあり、責任をもって管理しています。
ーーーーーー
助成金を提供してくださった財団様などには、報告義務があります。そして、それ以外の個人的に寄付をして下さった方々とは、寄付を受け付ける時点で「打ち合わせ」をしており、報告を求める寄付者に対しては、都度、報告をしています。



***
今後、法人化してゆく予定です。それにあわせて会計報告の手法も変えてゆく所存です。今後とも、応援よろしくお願いします。

Re: この際だから。 - 無名

2012/04/23 (Mon) 09:58:58
*.ocn.ne.jp

藤田さんも大変ですね、私は市民の会に寄付をした一人ですが、藤田さんが頑張っているしお世話になりましたので、寄付をさせていただきました、会計報告もなにもいりませんよ!藤田さんだから・・・と言うことで、みんな寄付をさせていただいているのですよ。色々言われているのにびっくりしました。ご自由にお使いください、活動資金は何をするにも必要ですからね!頑張ってください!

Re: この際だから。 - 藤田利彦&クーたん

2012/04/16 (Mon) 10:24:14
*.uqwimax.jp

Re: この際だから。 - ひとつだけ

----------------

そうでしょうか?

昨年から、黄金浜会館を「事実上」管理運営してきた集団は、市民の会であり、旧渡波町だけでなく、大街道、女川、牡鹿地域の被災者の皆さんにまで、様々「利益」を提供、誘導してきた集団も私達「市民の会」です。


客観的「事実」ですから、間違えないように、認識してください。世の中の常識として、「管理権限」はあるが「何もして来なかった人」に発言権は無く、「事実上」大きな貢献をしてきた集団、人物が「大きな発言権」を有するのは「自然なこと」「当たり前」のことなんです。

2)さらに言えば、私も「黄金浜住民」でもありますので、会館の管理運営ひとつとっても「大いに発言権」があるわけです。
その点、理解できますでしょうか?

3)付加すれば「女々しい」という表現は女性を蔑視した「差別的」な表現ですので、以後、注意されたら、と思います。


いずれにしても、黄金浜会館というのは、単純に黄金浜地区のものだけではなくて、近隣地区にとっても重要な施設です。まして、3・11以後は、「命綱」として機能してきた施設であって、比喩的表現をすれば「行政区長」だからとか、その「女房だから」(あくまでも【例え】です。実在の人物とは関係ありませんので悪しからず)という単純な理由で、重要な決定ができるという時代は「終焉」したのです。

そもそも「行政区長」や「地域の役員」の個人資産で建設した会館でもないわけですから、会館の運営管理については「住民集会」で決定するべきことであり、また、会館以外の問題についても、3・11以後、一度も住民集会を開催していないわけで、1年経過して、住民集会の開催が可能となったわけですから、


*地域の役員を改選するのか、再任するのか?
これも重要案件です。地域の管理運営に「大きな」影響を及ぼすだけに、だからこそ、住民集会の開催が必須なわけです。


*管理運営委員会の役員について

これも、黄金浜会館の今後の管理運営に、重大な影響を与えることですから、当然、住民集会にて議論、議決をするべきことです。「地域の役員だから」管理、議決権がある、という、そんな単純なものではないのです。


ーーーーーーー
会館を管理し、運営し、地域に「巨大な」支援を展開してきた存在は「市民の会」だということは、この地域、周辺地域の被災者であれば、多くが知っている「事実」ですから、私達市民の会には「発言するだけの」資格があるんです。


民主主義の「基本」は、自分の地域の政治は「自分たちで」議論をし、議決をして実行するということです。陰口を叩かず、己の地区の問題なのだから、正々堂々と、己の意見を口に出して、議論を展開する。


だから、市民の会としては
*地域の役員を無条件で再任するのではなく、「住民集会」を開催して議論した上で、再任するか、選挙で新しい役員を選出するか?それは民主主義からみて「重要」だと問題提起しているわけです。

黄金浜会館の管理運営委員会についても、同じこと。昨年から会館の管理運営にまったく関与してこなかった人物が、「昔から役員だったから」などという理由で「再任」されることこそ、おかしな話し。昨年から、会館の復旧に大きな関与、功績を上げた人の中から選出するべきでしょう。


それがまっとうな社会の在り方というものです。


Re: この際だから。 - 藤田利彦&クーたん

2012/04/15 (Sun) 00:32:07
*.uqwimax.jp

はい、黄金浜、そして栄田など周辺区域を含む皆さん。


いよいよ、黄金浜会館の管理運営に関する議論を含んだ、これからの黄金浜を考える住民集会が開催されるようですね。


「ざっくばらん」に議論しあってください。

1)地区の「役員」を改選するべきか、あるいは「現状を追認」するのか?「誰」が地区の役員に相応しいのか、是非、真剣に議論してください。


2)黄金浜会館の「管理運営委員会」のメンバーは、誰が適任なのか?

3)これからの会館の管理、運営は「どうあるべきか?」



4)NPO法人「J」からの、数年間に及ぶ、会館への金銭的支援を「拒否」するのか、受け入れるのか?


などなど、これは「他人任せ」ではなくて、「みなさん」の問題です。そして、市民の会には基本的には「関係のない」議題です。


よって、「みなさん」で白熱した議論を展開し、今後の「ありかた」を決定してください。


それでは、みなさん「頑張って」くださいね。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/04/02 (Mon) 09:27:38
*.uqwimax.jp

Re: この際だから。 - エディー URL

2012/03/30 (Fri) 10:09:16
*.ezweb.ne.jp

ボランティアだって、親切の押し売りはしたくないはずですよ。

黄金浜会館だけが集会所じゃないですから。
炊き出しやコンサートや物資などのイベントも、今後は受け入れてくれる場所でしか行われないはずです。


地域住民多数参加の正式な集会で、今後の黄金浜会館のあり方についてよく話し合ってくださいよ。

ーーーーーーーーーーーーー
湊地区を応援しましょうよ、エディさん。自治会長がしっかりとした人であるし、また湊地区は古くから住民自治が行われている。市民の会が活動をしようとするときに、湊地区の住民と自治会長から徹底的なサポートを受けることができ、このような背景があって、初めてボランティア活動は、有意義なものとなる。

こんなに有り難いことはないですよ。競馬のたとえになりますが、昔、武豊騎手は「サラブレッドの上で、騎手が、馬の動きに反する行動を採用すれば、全力で走行しているサラブレッドにとっては迷惑千万な話し。あるいはママの背中で赤ちゃんが大暴れをすれば、ママだって歩きにくくなるはず。」。

これは地域とボランティアの関係でも全く同じことでしょう。地域でボランティアが活動をする場合、地域の協力、支援がなければ、十分な活動はできない。


ーーーーーー
ついでだから、こんなエピソードも「この際」だから、紹介しておきましょう。実は、小学校の先生方が、黄金浜会館を「視察」していたのだそうです。「なぜか?」。放課後、子供たちが黄金浜会館に身を寄せていることを知り、「黄金浜会館って子供たちにとって安全なんだろうか?教育上、好ましい場所なんだろうか?万が一の時、子供たちの安全を確保してくれるのだろうか?」と考えての視察だったようです。視察の結果、「会館に子供たちを預けても大丈夫だ」と判断した、と聞いています。

以上の話しを前提とし、以下さらに話しをすすめます。昨年のことですが、小規模ながら地域の話し合いがありました。その席上、保護者が「放課後、子供たちが会館に集まっているので、保護者としては、安心だ。感謝している」と述べました。すると、会館の責任者の一人でもある某が「ここは(黄金浜会館の意味)【児童館】じゃないんだから、迷惑な話だ」と吐き捨てるように反論をしたのです。


呆れ果てませんか?3・11という未曾有の大災害があり、黄金浜だけでも、信じがたい数の住民が死亡しました。「廃墟」と化した感のある、この黄金浜地域において、生き残った「わずかな」子供たちを、「地域で保護」しようとするのが「普通」の感覚じゃありませんかね?それを「黄金浜会館は児童館じゃないんだから、放課後、子供たちに居つかれても迷惑だ」と放言する、その「思いやりに決定的に欠ける」人格に、こちらとしては「茫然」とするわけです。


この程度の奴が会館の管理運営を「語っている」んですもの。

どんどん「おかしな」方向に向かうのは「当然」ですよ。そもそも「その人達」の「お金」で建設したわけでもない黄金浜会館です。未曾有の大惨事があり、子供も死亡した地域であり、生き残った子供を会館で保護しよう、地域で保護しようとするのが正常な地域の感覚というものですよ。

ーーーーーーーー
住民総会を開いて、徹底的に話しあうべきでしょうね。幸いなことに、黄金浜地域には沢山のボランティア団体が常駐しているようですから、市民の会が手を引いても、大勢には問題はないはずです。住民総会で、どのようなことが話し合われるか?それを詳細に観察し、評価をし、今後市民の会が地域への支援を継続するか否かを決定したいと思います。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/04/02 (Mon) 00:19:08
*.uqwimax.jp

黄金浜の住民に一言

ーーーーーーーー
もう「他人任せ」にせず、自分のことは自分でやりましょう。そして、特定の、ほんの一部の住民に「黄金浜と会館の運命」を「丸投げ」せず、自分の頭で考えて、そして自分たちの責任で実行することです。


自分で決断し実行した行為であれば、結果が失敗だったとしても「他人に責任転嫁」はできません。責任とは「自分で取るもの」なんです。他人任せであれば、結果が最悪の場合、その他人を非難すれば、それで済む。しかし、そんな「幼稚園児」のようなことを繰り返せば、この地域の進歩も発展も期待できない。


自分の歯は「自分」で磨く。


そういうことです。がんばってくださいね、黄金浜の皆さん!

Re: この際だから。 - わけがわからないよ

2012/04/01 (Sun) 21:59:23
*.ezweb.ne.jp

なるほど。藤田代表は黄金浜の一部住民の独断行為を問題視しているんだね。
てっきり藤田代表とNPO法人Jさんとの約束をNPO法人Jさんが地域住民の一部の意見を理由にして一方的に破棄した事を問題視しているんだと思っていたから話が噛み合わないわけだ。

エディーさんが言っているように黄金浜会館への支援は藤田代表とNPO法人Jさんとの取り決めだというのなら地域住民が何を言った所で藤田代表の了承無しに支援を切ったと取れるこの文章じゃNPO法人Jさんに非があるように読めてしまうからね。

掲示板を遡ってみてもどういった話し合いを経てこのような結果になったのか一切説明されてないからその辺りも明文化しておけば今後誤解もなく伝わるんじゃないかな?

この掲示板を閲覧していた事情を飲み込めず理解できなかった部分も多々あった人達への説明というなら尚更さ。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/04/01 (Sun) 16:02:25
*.uqwimax.jp

Re: この際だから。 - わけがわからないよ

2012/03/30 (Fri) 10:44:17
*.ezweb.ne.jp

NPO法人Jさんが負担していた黄金浜会館の運営費用がこれからは他の被災地支援へ使われる。
こういった解釈をすれば「自分さえよければ」という考えは一切ないと言っているんだから問題はないんじゃないかな?
被災地は黄金浜だけじゃないのだからさ。

ーーーーーーー

私はね、あなたの書き込みが「わけがわからない」よ。



問題の本質は、Jが光熱費などを全額、数年間支援すると提案していることを、住民総会で紹介せず、「数人」の黄金浜住民「だけ」で、判断決断して拒否していることが「許されるか?」と指摘しているのだ。


まだ理解できませんか?


Jの支援策を、地域住民に紹介し、総会で議論をし結論として「もう、Jからの支援は要らない。今後は住民だけの力で管理する」という合意に達したのであれば、それでよい。


しかし、Jからの具体的な支援の提案があるにも関わらず、その紹介もせず「数人だけで」、拒否をすることが、圧倒的多数の住民の「利益」を侵害しているのではないか?と指摘している。


住民総会で「Jからの支援は、不要である」と結論を出したのであれば、Jの資金は、よその被災地に投下され、役に立つ。


そんなことは「小学生」でも理解できること。私が指摘しているのは「そもそも、地域住民に、Jからの支援策の紹介すらない」ということは、地域住民の利益にとって「ゆゆしい事態」だということ。


同じ事を何度も説明しないと、理解できないものか?疲れる。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/04/01 (Sun) 15:50:41
*.uqwimax.jp

Re: この際だから。 - 個人的に

2012/03/30 (Fri) 09:05:57
*.tnc.ne.jp

>自立する時だから

正しい判断ですね。
【光熱費】をまだ支援して欲しいというのはとてもじゃないがこの時期ではありえない。
集会開いたらいいと思いますよ。民主主義(笑)で決めたらいい。
5月になっても誰も修理しない?自分の家で精いっぱいだろ
会館の修理に頭が回るはずもない
市民の会が電気を復旧させなければ今も使えないままだと仰いますが
だからといって会館の使用権が市民の会の物になるわけでもない
ボランティアはボランティア精神を持つものがやれ
見返りを求めるな

地域の人が支援いらないよ と言えばそれでいいじゃないか
支援を求めるべき人じゃなくてボランティアが支援を求めてその正当性を主張する
おかしいね

ーーーーーーーーーー

1)「市民の会が電気を復旧させなければ今も使えないままだと仰いますがだからといって会館の使用権が市民の会の物になるわけでもない」


誰が「使用権は市民の会が有する」と主張していますか?もっと、深く読み込みましょう。会館の電源を復旧させたのは誰であるか?知らない住民が圧倒的多数だから、私は、あくまでも「事実」を告知しているということです。議論をするにも、まず前提は「事実を知る」ことから始まる。民主主義の「いろは」ですね。

2)「>自立する時だから

正しい判断ですね。
【光熱費】をまだ支援して欲しいというのはとてもじゃないがこの時期ではありえない」




苦笑しますね。私の文章を「読み込みましょう」ね。「正しい判断なのか、間違っているのか?」を、あなたが決めることはできないし、「正しい」かどうかを決めるのは、「住民総会」ですよ。そして、住民総会にて議論をする「前提として」、Jが会館の光熱費を負担すると提案していることを、「数人の」黄金浜住民「だけ」で、判断決断して「拒否」し、黄金浜会館管理運営委員会の管理する「銀行口座」に貯金されている「カネ」から、現在光熱費が支出されている、ということを、住民が「把握しているのか、していないのか?」を、重視しなければいけないのだ、と私は「指摘」しているのだ。


誰も黄金浜会館への金銭的な支援をしない、というのであれば、黄金浜住民で、光熱費を工面しなければいけない。「当然」の理屈だ。しかし、Jという団体が具体的支援を提案した以上は、その支援を黄金浜会館として「受け入れる」のか、拒否するのか、議論しうるのだから、その時、「住民総会」で、議論をした上で「受け入れるか、拒否するか」を決すべきであろう、と私は「主張」しているというわけ。


理解できますか?


ーーーーー
3)「自立する時だから

正しい判断ですね。【光熱費】をまだ支援して欲しいというのはとてもじゃないがこの時期ではありえない。




「支援して欲しいというのはとてもじゃないがこの時期ではありえない」


か、どうかも、あなたが決めることではない。「ありえない」か、どうかも、あなたが決めることでもない。あなたは「ありえない」というが、私は「ありえる」と考えている。現場の状況、被災者の生活実態を知る私から言えば、「2012年の4月現在に至れば、もう支援は不要」など、一体、どこから、陳腐な理解が発生するのか、理解に苦しむ。


「自立をする時」か、どうか、それも、被災者の各自がおかれた被災状況の程度、深刻さ、など様々ファクターを「総合的に勘案」してみて、初めて一定の見解を表明できるというものだ。

ーーーーーーーーーーー
「集会開いたらいいと思いますよ。民主主義(笑)で決めたらいい。」





なんど説明すれば理解できるのか?困った人だ。「集会を開催しようともせず、また住民から【総会を開催するべきだ】と要求されても拒否をし、一向に、集会を開催しないから、このような問題が噴出するのだ、ということが、「まだ」理解できないのか?


ーーーーーーーー
「5月になっても誰も修理しない?自分の家で精いっぱいだろ会館の修理に頭が回るはずもない」



あなたの頭では、自宅修理で精一杯、というだけのこと。「
会館の修理に頭が回るはずもない」のではなく「そもそも、何も考えていなかった」だけのこと。


ーーーーーーーー

だから、これからは、黄金浜会館を如何に管理運営をしてゆくのか「みなさん」で、考え、管理してください。


頑張ってくださいね、みなさん。


ーーーーーーーーー
(余談)

「ボランティアはボランティア精神を持つものがやれ
見返りを求めるな

地域の人が支援いらないよ と言えばそれでいいじゃないか
支援を求めるべき人じゃなくてボランティアが支援を求めてその正当性を主張するおかしいね 」


苦笑しますね。
1)「誰が見返り」を要求しているんですか?市民の会は、黄金浜会館の管理運営に今後、関与する意思は無く、「住民総会で、決定してください」と主張をし、その決定が出たら後は「住民のみなさんで、がんばってくださいね」と主張をしているんです。


理解できますか?

そして「地域の人が支援いらないよ と言えばそれでいいじゃないか」という点については、それを「これから、話しあえ」と指摘しているわけです。地域住民は「そもそも」Jが長期的支援をすると提案している事実「さえ」知らない段階にあるのだから、「支援は必要、不要」を結論づける段階にすら「住民は到達していない」。


もっと、国語力を獲得しましょう。


ーーーーーーーー
さらに「ボランティアが支援を求めてその正当性を主張するおかしいね 」という陳腐な主張に対して反論すれば、私達ボランティア団体の「市民の会」がJに対して支援を要請しているわけではなく、Jが「黄金浜会館へ」支援をすると提案をしている「だけ」であり、そのJが会館を支援すると提案していることを「ほんの一部の黄金浜住民」が拒否をしていることを「問題だ」と、市民の会は指摘をしている、という文脈で、なぜ理解ができないか?

疲れます。






Re: この際だから。 - エディー URL

2012/03/30 (Fri) 10:09:16
*.ezweb.ne.jp

ボランティアだって、親切の押し売りはしたくないはずですよ。

黄金浜会館だけが集会所じゃないですから。
炊き出しやコンサートや物資などのイベントも、今後は受け入れてくれる場所でしか行われないはずです。


地域住民多数参加の正式な集会で、今後の黄金浜会館のあり方についてよく話し合ってくださいよ。

Re: この際だから。 - エディー URL

2012/03/30 (Fri) 09:30:25
*.ezweb.ne.jp

集会開いてくださいよ。
地域住民多数参加の話し合いで決めてください。

井戸端会議程度の規模でおしゃべりして、それが地域住民全員の声だと言うのは勘弁してくださいよ。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/03/30 (Fri) 00:19:42
*.uqwimax.jp

この際だからね、全部「お話」しておきましょう。

ーーーーーーーーーー
会館の光熱費についても、「J」は黄金浜地域と会館の支援の一環として「自分たちが負担をし、支援したい」という提案でした。Jが自前のstaffを「常駐させ」会館を管理維持することは「不可能」だからです。Jができる支援は「光熱費の負担である」ということになり、それを市民の会は受け入れて、「役割分担」をして会館を維持することとなった。

市民の会が「光熱費を負担する」という契約であれば、市民の会はカネを支払います。「当然」のことですね。しかし、そのような契約は「最初から存在せず」、staffが常駐して管理運営は市民の会がする、ということになった。

ーーーーーーー
しかし、「そもそも」の話し。この黄金浜会館は「取り壊す」ことになっていた。私の知る範囲では誰一人、この会館を「守ろう」と必死になっていた住民は「いなかった」のである。事実、5月になっても、黄金浜住民は「誰一人」瓦礫の撤去、ヘドロだし、ガラス破片の撤去「すら」しなかった。サッシ窓もなければ、玄関ドアもない。

清掃をし、なんとか使える状態になっても「電気が使えない」。電気を修理する黄金浜住民も「一人も」いなかった。資金提供をする団体を探し、交渉をし、ようやく名乗りを上げたのがJだった。しかし、当初の電気工事の見積書は「70万円」。「高すぎる」と判断をし、私は、黄金浜住民の義理の兄が電気工事だというので、依頼し「合計で30数万円」程度で修理を終了させた。


今、会館で「電気」が使えるようになっているのも、市民の会が「全力で」問題解決をしているからだ。まず、この「重い事実」を理解しておくことが重要だ。当初「70万円で電源工事予定」だった計画を中止させ、30万円程度で工事をした理由も、予算を「浮かせれば」、その浮いた分を、他の被災地に提供できると考えてのことだ。私は「自分さえよければ」という考えは一切ないし、「自分さえよければ」という人間を「軽蔑」している。

光熱費を心配するまえに、そもそも市民の会が会館の電源を復旧させていなければ、「未だに電気は使えない」ということを、知るべきだろう。

ーーーーーーーーーーーー
電源が復旧し、電気が使えるようになれば「では、誰が費用負担するのか?」ということになる。話し合い、交渉の結果「J」が、それを負担するということになった。

Jは、1年程度の負担ではなく、今後長期に渡り会館を支援すると考えている。そして、光熱費の負担が開始されたのである。「ヤレヤレ、助かったなあ」と安堵していたところ、突然、一部の黄金浜住民が「もう自立をする時ですから」とJに通告し、一方的にJからの支援を断ったのである。

だから「黄金浜会館への光熱費の支援は終了してしまった」のだ。市民の会が「支援を拒否」したわけではない。これを勘違いするな、と注意しているのだ。
ーーーーーーー

Jが今後、長期間、会館光熱費を全額負担するという提案をし、実際に支払いしていたという事実と、それを「ごく一部の黄金浜住民」が拒否していた、という事実を大多数の黄金浜住民は「知らない」のではないか?

Jの、会館への支援を住民が「知っていたなら」ば、支援を住民は拒否するんだろうか?


ーーーーーーーーーー
住民のみなさん。
Jが支援を申し出たことを、一部の黄金浜住民の「判断」だけで「今は自立をする時ですから」という理由で、支援拒否をしていた、この事実を「どう思いますか?」ね。



住民総会で、この「Jの支援を、一部の住民だけの判断で拒否している」ことも、討論されたら如何ですか?


「この際だから」ね。

Re: Re: この際だから。 - 560

2012/03/29 (Thu) 22:51:44
*.spmode.ne.jp

エディーさんありがとうございます。
そういう経緯があったんですか。
何も知らず口出ししてすみませんでした。

Re: この際だから。 - エディー URL

2012/03/29 (Thu) 22:09:11
*.ezweb.ne.jp

何処のNGO団体が、地域の為に使われるかもわからない、津波でメチャクチャにされた、とある集会所の修復や維持費の為に金を出すかっつーの!


全て、藤田さんが懸命に交渉し、集会所の必要性を説き、瓦礫の撤去、掃除などを進んでやり、いろんなボランティアを呼び込み、復興への足掛かりを示したから、JENが理解を示し、資金提供してくれたんだろが。


それが理解出来んとは、どうしようもないアホだな。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/03/29 (Thu) 19:51:24
*.uqwimax.jp

因みに、光熱費だしてくれるどうこうは、会館を使ってた市民の会が出すのが筋だと思いますよ。少なくともあそこに寝泊まりして使ってたのは市民の会ですからね。その期間をNPOの団体が出してくれたって黄金浜的には、いざ使うって時に支援はないんですからね。

自分的には、くだらねぇマラソンや行政の愚痴ばっか言ってる、あんたたち市民の会は黄金浜から出てってほしいんですけどね☆

ーーーーーーーーーーー
「黄金浜的には、いざ使うって時に支援はないんですからね。」

よく「読んでます」か?
市民の会だけでなくて、沢山の支援団体で「団結」して会館の維持をしてきたという側面もあるのですよ。「役割分担」ということですね。「光熱費」の部分について、他の団体が負担をするという合意であり、おかしなことはないと思いますね。


そして、それこそ「黄金浜的」に、大問題であり深刻な問題が「ほんの一部の黄金浜住民」だけで、会館の光熱費を「J」が負担するという支援を「一方的に拒否」してしまったということですよ。

「黄金浜的には、いざ使うって時に支援はないんですからね。」という指摘は、それこそ「住民総会で討論したわけでもなく、会館の管理運営委員会で相談したわけでもなく」一部の黄金浜住民「だけ」で、決定して「拒否」をしたから、「黄金浜的には、いざ使うって時に支援はないんですからね。」という悲惨な結末を迎えたわけです。


昨年の夏祭りで稼ぎ出した財源で、光熱費の支払いをしているはずですね。それとて、夏祭りで稼ぎ出したお金を、そんな使い方をする、と住民総会で討論したわけでもないし、会館の管理運営委員会で相談したわけでもない。他の役員に打診したわけでもないし、話し合いをしているわけでもない。


だから「黄金浜的には、いざ使うって時に支援はないんですからね。」という結末を迎えたんですよ。

ーーーーーーーーーー
市民の会には「関係のない」ことだ。


さらに言えば年度替わりで「春」なのだから、地域の役員を「再選」するのか、「交代」してもらうのか、も含めて「地域での話し合い」をするべきでしょう。それこそ、昨年は大混乱だったから、選挙だの住民総会だのを開くことも出来ず、「イレギュラー対応」での役員人事だったのだから、今年は、openに、住民総会にて話しあうことでしょう。


「黄金浜的には、いざ使うって時に支援はないんですからね。」


そのような「愚かな」結末を迎えたということも、予定される住民総会で議論すればいい。誰が判断し、決断して、そうなったのかを。


すくなくとも市民の会は「関係がない」ことだ。

Re: この際だから。 - 藤田利彦&ク~たん

2012/03/29 (Thu) 02:03:39
*.uqwimax.jp

管理運営委員会が機能していない状態で行政区長さんの裁量にて会館の使用許可を得たんだろう?
だったら行政区長の判断で使用許可を取り下げる事のどこに問題があるんだい?
ーーーーーーー
滑稽ですね。にが笑いしました。


昨年の3月頃は「大混乱期」であり、南側の行政区長は「死亡」していた。東側の区長は不在であり、その他の役員も所在不明という状態だった。



しかし、月日は流れ、地域にある程度の「安定と平和」がもたらされた秋口以降であれば、住民総会を開く、あるいは死亡した管理運営委員会の役員を新たに選出する、など「できる状態になった」という大きな違いがある。



昨年の3月、4月、5月は話し合いがしたくても「不可能」な状態だったけれども、秋口以降であれば、話し合いも「やる気」であれば可能だったという「決定的な違いがある」ということさ。


そんな「違い」すら理解できませんか?

お気の毒ですね。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.