1月11日ボランティア活動報告。会館修理編 - 藤田利彦&ク~たん
2012/01/11 (Wed) 22:55:20
*.uqwimax.jp
湊地区の湊分館の修理をする予定でしたが、なんと雪が積もっているではありませんか!
Re: 1月11日ボランティア活動報告。会館修理編 - 川崎ゆかり
2012/01/12 (Thu) 13:27:11
*.ocn.ne.jp
お疲れさまです!とても寒そう!!皆さんの作業を経て、会館が整って、早くあったかい場所になればいいなあと思いました。
Re: 1月11日ボランティア活動報告。会館修理編 - 藤田利彦&ク~たん
2012/01/11 (Wed) 23:09:24
*.uqwimax.jp
本日の、湊分館修理の参加ボランティアさんです。統一教会の若者のみなさん、支援ありがとうございました。また、撮影部隊隊長のハルさん、ご苦労様でした。寒い日の撮影は、体温が低下して辛いものがあるはず。
作業最後に三本締め!だったのですが、市民の会「副代表」の吉永隊長は、なんと「よそ見」をしていました。あんな気迫のない、三本締めも「初めて」みました。
しかし、会館の修理の方は全員が気迫あふれる作業を展開しました。教会の青年が、体調不良を訴えたため2階にて安静にしてもらいましたが、考えてみれば毛布も用意しておらず、寒かったのではないか、と今、気が付き反省しているところです。
Re: 1月11日ボランティア活動報告。会館修理編 - 藤田利彦&ク~たん
2012/01/11 (Wed) 23:04:31
*.uqwimax.jp
本当はサッシ窓を入れたいところですが、将来的に、どうなるのか予定の定まらない湊分館に、現時点でサッシ窓を入れることが合理的?まだ、不明点が多々あるわけです。よって、応急的にベニア板で塞ぐことにしました。
Re: 1月11日ボランティア活動報告。会館修理編 - 藤田利彦&ク~たん
2012/01/11 (Wed) 23:02:32
*.uqwimax.jp
Re: 1月11日ボランティア活動報告。会館修理編 - 藤田利彦&ク~たん
2012/01/11 (Wed) 23:00:31
*.uqwimax.jp
他方で、津波に破壊された会館の外壁は、ベニア板で塞ぎ、内壁は石膏ボードにしました。理由ですが、薪ストーブを設置するためです。